2021年3月

某日>10年ほど前のことです。図書館にあった僕の詩集が盗まれたのです。そのことを教えてくださった館長さんが、「他の本でも良くないけど、髙木さんの本を盗むなんて……。髙木さんの詩を読んで、髙木さんの本盗んではいけませんよね!」とおっしゃいました。
 その館長さんが僕の詩集を読んでくださっていたことを知り、うれしかったのを覚えています。
 なぜ今こんな思い出話をしているかというと、最近気付いたことがあったのです。
 それは、長い間思っていたのですが、「どうして僕の詩をもっといろんな場面で使ってもらえないのだろう⁉︎」「なぜ理解されないのだろう⁉︎」ということでした。
 児童虐待、いじめ、自殺など、子どもを不幸にしている現実がずっと続いています。核兵器がなくならないことや戦争というものがなくならない愚かしい現実もずっと続いています。それらのことについて僕は詩に書いています。すべての子どもの幸せを願う僕は、子どもたちの現在の不幸と未来の不幸をなくそうと思いながら詩を書いています。
 15年ほど前からずっと、静岡県教育委員会発行の人権冊子に僕のいじめ防止の詩「強くなってほしい」が使われていますが、他の教育委員会からは何も言ってこられません。『教育詩集 子どもの毎日の笑顔のために』というタイトルの詩集まであるのに、児童虐待、いじめ、自殺を声高に叫ぶ教育関係者やマスメディアの方からの反応はほとんどありません。
 だからいつも「なぜ理解されないのだろう⁉︎」と思ってきたのでした。
 ところが最近気付いたです。「理解されないのではなくて、理解できないだろう」と。本気で思っていない人たちに、僕の本気が理解できないのでしょう。それなら納得いきます。口だけ、形だけの問題意識しかない人たちに、本気の僕の詩を受け止め、受け入れ、活用して子どもたちを幸せにする、ということに使ってもらいたいと思うことが無理だったのです。
 そのことに気付いた僕は、どう方針転換して動けばいいのかを、今真剣に考えているところです。
某日>添人の道子さんと大阪のミナミへランチに行きました。ネットで調べて美味しそうなので予約して行ったのです。
 味重視ではなく、“ばえる”ことを意識したイタリアンのコース料理でした。
 僕はこの“ばえる”が嫌いです。丁寧に作られた美味しい料理は美しいものです。なのに、どう見えるかを主に考えて作られた料理なんて、僕には邪道としか思えません。
 これからは、基本10年以上続いている店で、僕の感性に合いそうな店しか行かないことにします。特に見映え重視の店はやめておきます。
某日>毎年恒例の土筆採りをしました。犬の散歩のない斜面の土筆を毎年採っています。
 採った土筆の袴を取るのはすごく面倒です。時間はかかるし、爪の間が黒く汚れます。
 でも、玉子とじにしてほろ苦い春を味わいました。
某日>北朝鮮を支える中国。香港民主化運動を潰そうとしている中国。ミャンマーの軍部による民衆への暴力を許容する中国。
 こんな中国に“友情ある説得”をきちんとし続けない日本。新型コロナ対策と経済を同時にしようとする日本。「唯一の戦争被爆国」と声高に叫びながら、核兵器禁止条約に背を向ける日本。
 いくらやりたいと思っても、してはいけないことがあります。いくらしたくなくても、しなければいけないことがあります。こんな当たり前のことができないのに、大きな顔をしている指導者には何を言えば良いのでしょうか。
 きっと少数の異議ありは無視か反逆者扱いされるでしょう。だから、市民の多くが正しい判断力を身に付けて、みんなで異議ありをぶつけないといけないのです。
 間違った政治は、市民の間違った判断が生んだのです。まず、肉体的暴力にも精神的暴力にも絶対に反対する市民になりましょう

前月   翌月

お問い合わせ

書籍に関するお問い合わせ、髙木いさおさんへの講演等のご依頼は下記までお願いします。

TEL&FAX:072-848-2341

メールはこちら