某日>僕は40年ほど前、20代の終わり頃に「年賀状やめます宣言」をしました。理由は、義理の付き合いはしたくないし、手紙が書きたくなったらその時に書くから、と皆さんに伝えました。それからは友人知人へ元日に届く年賀状を一枚も書いていません。ただ、僕の宣言を知らない方で年賀状をくださった方にはそれなりのご返事を書き送ります。
そんな僕に、今年の元日うれしい年賀状が届きました。ある大学で教師になるために学んでいる人を教えている先生からのもので、「ゼミ生が大学院を修了する時のお祝いにプレゼントしたくて、『愛する心に優しい花が咲く』を購入させていただきました。」と書いてありました。
昨年11月の月記で、先生に活用していただきたい詩が沢山あるのに先生の反応がもう一つで残念だ、ということを書きましたが、今年は元日から本当にうれしいことがあったのです。
某日>昨年の9月より、詩集『愛する心に優しい花が咲く』の全120の詩から一行詩12作品を除いた108編の詩の中から読者の皆さんに好きな詩を選んでいただくアンケートを、子ども出版が12月31日締め切りということで実施しました。ベスト5と、ベスト5には入らなかったけど好きな詩プラス5の計10編の詩を教えていただくもので、「20名以上は集まらないと意味ないかなあ」と子ども出版のスタッフと話しながら始めました。ベスト5の詩は2点、プラス5の詩は1点で集計することになりました。
ところがそんなアンケートが、2倍には届きませんでしたが33名分集まったのです。そして、その33名の方が好きな詩10編として選んでくださった詩が95編もあったのです。108編の詩から95編です!。多くの皆さんから好かれる詩が沢山詰まった詩集だと証明されて、僕たちは大喜びでした。
あまりにうれしかったので、好きな詩アンケートはこれからもずっと続けることにしました。ベスト20の発表は、年度毎にするか50人分、100人分などきりのいい時にするかは未定ですが、ホームページの「お知らせ」でご案内します。
今回アンケートをしてくださった皆さん、ありがとうございました。これからは、周りの方々に『愛する心に優しい花が咲く』を読んでいただき、アンケートもしてくださるようご協力くださいね!
某日>売れないのが詩集ですが、好意的な書店員さんのおられる書店さんで『愛する心に優しい花が咲く』を面置きや平置き(面陳・メンチンや平積み・ヒラヅミと多くの書店さんでは言われるのですが、僕は言葉の響きが嫌なので言い換えています)にしていただいています。中には、子ども出版が希望しているように『愛優』と『こどものためにあいうえお』〈改訂版〉を2冊並べて面置きにしてくださっている書店さんもあるのです。そんな書店員さんと書店さんに感謝する意味で、『愛優』販売を後押しできる抜粋版を作ることにしました。
子ども出版では、かつて何種類もの抜粋版を作って書店さんなどに置いていただき、多くの皆さんに持って帰ってもらって僕の詩を知っていただくようにしていました。そんな抜粋版は、子ども出版のスタッフや愛読者の皆さんの協力で手作りしていました。でも今回はまず2000部作ることにしました。それだけの部数となると手作りでは間に合いません。そこで今回は業者さんに依頼して作ることにしました。
で、『愛する心に優しい花が咲く』の詩の中から、アンケートでベスト20に入った詩13編を選んで全16ページの抜粋版を作りました。書店さんだけでなく、いろんなお店に置いていただき、多くの皆さんにそれを持ち帰って読んでもらい、「『愛優』を購入してもっと多くの詩を読んでみたい!」と思っていただけたらと願っています。
抜粋版の活用方法での良いアイデアがありましたら、ぜひ子ども出版までご連絡ください。
某日>全100種を目標にした『詩と写真のポストカード』は、第1期20種を2020年秋に完成した後、詩集『愛する心に優しい花が咲く』の制作に集中していたこともあってしばらく休んでいました。僕は21歳の12月にニコンのカメラを買って写真にのめり込み、17歳の時に思った「詩人になりたい!」が「写真家になりたい!」と変化していきました。そして写真学校で学び、23歳の冬には京都のギャラリーで写真の個展を開催しました。
そんな僕が今、Wikipediaでは詩人で写真家と紹介され、2冊の写真詩集を出版して『詩と写真のポストカード』を制作しています。お金持ちにはなりませんでしたが夢を2つもかなえています。昨年は詩を書き始めて60年目に入りましたが、今年は真に、詩を書き始めて60周年を迎えます。と同時に年末には写真を始めて50年目に入ることになるのです。
ということで、これから『詩と写真のポストカード』に力を傾注しようと思っています。当初は全5期で100種と考えていましたが、今は全6期で100種になるように進めています。第1期のみ20種で、2〜6期については16種とします。そしてその各期は前後半各8種で仕上げていきます。現在、第2期の前半8種を制作中です。通し番号で言いますとP-21〜P-28になります。今回の8種は僕一人でセレクトした僕の思い入れの強い写真を使いました。皆さんにどう感じていただけるかが予測できないので少し不安もありますが、予想もしないご感想が聞けるかもしれないと期待もしています。2月中には完成する予定なので、ぜひ購入してご感想を聞かせてくださいね!